●アンケート3 |
10/21 ●玉山村学校給食センター @研修内容についてのご意見ご感想 ・内容はよかったです。 ・もう少し勉強したかったです。 ・時間が足りなかった…。 A「マックの仲間にぎやか交流会」について ・他県の栄養士さんと話す機会があってよかったです。 ・お弁当やお菓子が地元のものだったので、地域の食にも触れ合うこ とができ、おいしくいただいたので満足でした。 ・開催地、青森県の皆様の心くばりに感謝しました。 B講習会をとおしてのご意見ご感想 ・とても充実した1日で、あっという間でした。 ・勉強ができ、楽しい。私もがんばらなきゃ。と思う講習会でした。 10/21 ●青森県立盲学校 @研修内容についてのご意見ご感想 ・音楽編集について、私にとってハイレベルな研修であったが、 SoundEditの基礎がよくわかり、忘れないように時々遊んでみよう と思いました。(自分でブレゼン作成は無理なので…) ・私にとって、タイムさんのお話はいつも基調であり、貴重であるが 自分を見つめ直すよいきっかけとなる内容であった。この基調講演 を忘れず、努力して行きたいと思います。 A「マックの仲間にぎやか交流会」について ・おいしいお弁当お菓子。マックの仲間達の、失敗はしていても、頑 張っている取り組みを聞けたりと、大変刺激を受けたり、楽しい時 間を過ごすことが出来ました。 ・べこもち美味しかったです! レシピが欲しいなぁ。 B講習会をとおしてのご意見ご感想 ・毎日の業務に追われる日々の中、自分では精一杯やっているつもり でも、みんなの取り組みを聞き、私は何をやっているのだろうと反 省しています。 ・3食忙しいから…、目が不自由だからプレゼンは無理と心の隅で思 っていたことがはずかしく思います。 ・みんなのパワーをお裾分けしてもらい頑張ります。 10/21 ●百石町立学校給食センター @研修内容についてのご意見ご感想 ・盛りだくさんの内容でした。 とても嬉しいのですが時間が足りないですね。 お話も聞きたいし、実技もいっぱいして覚えたいし… 欲張り…というものでしょうか。 A「マックの仲間にぎやか交流会」について ・それぞれの個性が出ておもしろいですね。 ・できればいつもお世話になっているカズミさん、ミチコさんの一言 も聞きたかったです。(言いたいこといっぱいあるでしょう。) B講習会をとおしてのご意見ご感想 ・タイムさんは勿論ですが、準備する方も、遠くからいらっしゃる方 も、皆さん本当にお疲れさまでした。 ・お陰様で有意義な時間を過ごすことができました。 ・今、CDドライブがこわれているので見られないのですが、スペシ ャルCDがとても楽しみです。 ・ありがとうございました。 10/20 ●三戸町学校給食共同調理場 @研修内容についてのご意見ご感想 ・時間の関係で事例発表がみられず残念でした。 ・自己紹介にそれぞれの個性が出ていて、人柄がわかり親しみを感じ ました。 A「マックの仲間にぎやか交流会」について ・お弁当も、各県のお菓子もおいしくいただきました。 ・飛内さんの手作りおやつも、毎年楽しみです。来年もよろしく。 ・八戸地区のみなさんお疲れさまでした。 ・お友達がまたふえました。来年はもっとたくさんの仲間とお弁当を 食べたいと思います。 B講習会をとおしてのご意見ご感想 ・基調講演はとても参考になりました。 ・サウンドの方は、今ひとつ理解できませんでした。となりの島中さ んはわかったというので感心しました。 ・特典CDはいろいろ活用したいと思います。 10/20 ●青森県立弘前第一養護学校 @研修内容についてのご意見ご感想 ・いつもいつも先を行く考えと知識を教えていただき、よい刺激をう けました。 ・サウンドエディットはとても便利なソフトのようで、今”給食がで きるまで”の簡単なプレゼン作りに挑戦していますが、音がないと とてもさびしいなと思っていたので、さっそく使えると思いました。 (できるかどうかは?) ・特典CDも沢山いろんなものが入っていますが、それらを使いこな すまで大分かかると思いますが、出来るところから少しでも手をつ けて行きたい。 ・研修会を行うにあたり、準備等大変ご苦労様でした。 A「マックの仲間にぎやか交流会」について ・自己紹介で、各メンバーが頑張っている様子をうかがえ、また、失 敗談がとても参考になり、これから行う際、気をつけなければと思 いました。 ・八戸のお弁当も大変彩りもよく、おいしくいただきました。 ・準備された皆様ご苦労様でした。 ・時間的にもちょうどよいと思います。 (夜の部の交流も大変よかったです。) B講習会をとおしてのご意見ご感想 ・毎日が給食を作って出すという仕事に追われていて、なかなか栄養 教諭という段階までは考えが行きませんでした。 ・特に本校では、なかなか取り組めなかったが、今日のお話を伺い、 知識ではなく感動する授業ということで、今回授業する機会を与え てもらったことをきっかけに、頑張っていきたいと思います。 ・司会進行もスムーズで流石、という感じでした。 ・ありがとうございます。 |