児童のアイディアで、何もない野原に道路を通し、学校や図書館などいろいろな施設を建設していきます。 道路の敷設に重機が活躍し、信号がついて車の走行を整理します。
建設された施設ごとにいろいろな仕事が必要です。児童の個性に合わせて得意な分野の仕事をプログラミングし、「パピィタウン」のストーリーをつくり上げて行きます。楽しくSTEAM教育を実践できる教材です。
道路を舗装する
学校ができる
運動公園ができる
みんなの町ができる
教師用プレゼンとプログラミング教材の「教材セット」で提供されるため、複数の教科指導が委ねられる小学校学級担任制の教師にとっては、授業の事前準備に煩わされることなく、「算数とプログラミング」「理科とプログラミング」「英語とプログラミング」のように、手軽にプログラミングの授業を行うことができます。
教師用プレゼン教材(PPT書類)を教師用パソコンで電子黒板やプロジェクターなどに表示する。学習者は、Scratch2.0がインストールされたコンピュータ室のパソコンで、児童用Scratch教材を使用して学習する。
*「教科」+プログラミング教育